Parallels Desktop 14からParallels Desktop 15へのアップグレードをしてみました。
アップグレード方法や使ってみて思った点、メリット・デメリットを書いていきます。
結論から言わせてもらうと
アップグレードしなくても十分良いけど、したほうが速くなってパフォーマンスが良くなる。
それも色々な機能も追加されるのでやったほうが絶対良い。
もくじ
Parallels Desktopのアップグレード(アップデート)の詳細
- 1年に1回アップグレードがある
- 8月頃にある
- 別にしなくても十分使える
こんな感じです。
実際に11から15にする人もいたり、見送る人もいたりします。
Parallels Desktop を 15 にアップグレード!
11 持ちでしたが、ちゃんとできた!— Aokashi (あおかし) (@aokashi) 2019年8月16日
Parallels Desktop 15でるのかぁ。
今年はアップグレード見送ろうかなぁ。— AKI@ハムフェアC-001 (*゚▽゚)ノ (@7N3TCK) 2019年8月14日
公式サイト:MacでWindowsを使えるソフトウェア【Parallels】
料金は?
- 買い切り版:約5000円
- サブスクリプション版:無料
- 購入時期によっては無償アップグレード(0円)がある
買い切り版の人はアップグレードに5000円かかります。
サブスクリプション版は無料です。
筆者的には買い切り版を購入、必要に応じてアップグレードするのがおすすめ。
発売日まとめ。Parallels Desktopはいつ買うべき?
- Parallels Desktop13:2017年8月22日
- Parallels Desktop14:2018年8月24日
- Parallels Desktop15:2019年8月13日
発売日をまとめるとこんな感じ。
頻繁にアップグレードはしなくてもいいけど購入時期は考えると良いかもしれません。
7月に購入するくらいなら8月まで待ってみるのも良いかも。
といっても・・・
色々言いましたが、さっさと買うほうが絶対良いとは言えます。
使えばわかるけどMacでこんなサクサクWindowsを出来るのはParallels Desktopだけ!
アップグレードするとどうなるの?
例えば14から15にした場合は・・・
- Microsoft® Office アプリケーションの起動が最大 80% 高速化
- 3D グラフィックが最大 15% 高速化
- ユーザー インターフェイスの反応速度の向上
- 複数のアプリケーションやゲーム (Lumion、Autodesk 3ds Max 2020、Anno 2205、Frostpunk など) で DirectX 11 が使用可能
一言で片付けると「速くなって、今までできないことが出来るようになった」という感じ。
本当に体感速度も変わるのでおすすめです。
Parallels Desktopのアップグレード(アップデート)の条件・価格・方法など
- MacBook Pro にインストール
- Parallels Desktop14から15へアップグレード
- アップグレード価格:49.99ドル(約5000円)
上記が筆者のアップグレード概要です。
中には「買ってから1週間でアップグレード来た・・・そしたら無料でアップグレードOKって言われたぜ」なんて人もいる。
とにかく言えるのはParallels Desktopはユーザー思いの会社だから信用して良い。
アップグレードの条件ってあるの?
ないです。
11から15にしようが、8から15にしようがOK。
お金を払えばOK。
Parallels Desktopをアップグレードしたらめっちゃ速くなった!
— ankun (@ankunbtc) 2019年2月22日
いろいろな方が言っていますが「アップグレードしたら速くなった」という声が多い。
よく使う方は「1〜2年に1回」はアップグレードしておくのがおすすめ。
アップグレード(アップデート)方法は?

アップグレードがあると起動時にこんな表示が出ます。
もしくはParallels Desktopの公式サイトへ行くと案内があります。
通常(購入から時間が経っている場合)は下記のようにお金がかかります。
Parallels Desktopってアプデでお金取られるんか pic.twitter.com/ttuqC7xQLS
— 山根 翔 (@sho_yamane) 2019年8月14日
あとはParallels Desktopのアカウントにログインするだけで終わり。

これでサクッとインストールして使えました。

拍子抜けするほど簡単です。
Parallels Desktopおすすめです。
公式サイト:MacでWindowsを使えるソフトウェア【Parallels】

最高の読書BGM【Amazon Music Unlimited】(5/11申し込み分まで) 音楽6500万曲以上聴き放題今なら3カ月間無料!
4カ月目からは会費月額Prime780円、非Prime980円。いつでも退会OK
⇒Amazon Music Unlimitedで聴ける曲まとめ、⇒欅坂46、⇒クラシック、⇒アニソン、⇒ヤバイTシャツ屋さんなど
学生は入らないと損!タダ同然でいろいろ使い放題のPrimeスチューデント【無料体験期間6カ月】
無料で6ヶ月も見れるってすごい!大学生・高校生誰でもOK!
動画・音楽・写真保存・送料無料など特典多数
映画・アニメ・ドラマ大量見放題、音楽200万曲以上聴き放題、写真オリジナル画質で保存し放題、金額関係なく送料ほぼ全部無料、PCソフト割引、紙の本3冊同時購入で最大10%ポイント還元など常時利用可能
忙しい人必見!耳で聴く本Audibleなら運転中でも満員電車でも本が読める!30日間無料体験あり
無料体験終了後は月額1500円だがいつでも解約OK!!
ラインナップは小説・ラノベ、ビジネス、教養、自分磨き、堀江貴文、実用書、英語・語学、などオールジャンル。プロの声優や俳優による朗読なので内容がスッと頭に入ってくる。
たった299円で3カ月間200万冊以上本読み放題【Kindle Unlimited】Prime会員限定キャンペーン実施中
必要ないと思えばいつでも解約OK!!
⇒Kindle Unlimitedで読み放題の本一覧、対象はマンガ・小説・ビジネス・実用書・雑誌など多数。万が一自分に合わなければいつでも退会可能。Kindle端末がなくてもスマホやPCの無料アプリで読めます。
Amazonって “0円” で買えるものあるって知ってた?