住所が分からなくても送れるサービス
公式サイト:http://yubin-nenga.jp/address/
日本郵政グループ(郵便局)で11月1日から
相手の住所がわからなくても送れるサービス
が始まる。
つまりTwitterなど“ネットの友達にも送れる”ということ。
それもこのシステムの凄いところが…
自分の住所も、相手の住所も書かなくて送れる。
す、すごい!
ということで、このサービスの年賀状が届かないとわからない部分も多いですが、推測も兼ねてまとめました。
やり方
たった3ステップ。
①SNSの友達やスマホのアドレスから送りたい友達を選ぶ
②友達に事務局からのメッセージが届く。「受け取りOK」で年賀状配送
③お友達に年賀状が届く!

②で説明してある通り、受け取る側が許可しないと配送されないので年賀状テロは少ないと思います。
といってもこのサービス…
送る側はメリットのみだが…届く側にはデメリットがある。
問題点
メール・LINE・DMで良い問題
ネットの友達に年賀状?DMでよくね?
— すーさん (@rw_su_) 2016年10月4日
年賀状テロ・家族にアカウントがバレる
ハガキなので内容が全て丸見え。
ネタとしてフザケた内容や画像が送られてきたらヤバイ。
郵便局員にもバレる。
ネットの友達に年賀状送れるのは良いには良いけど、親に垢バレしたりしそう
— ぱこ崎 (@akrphy) 2016年10月5日
ネットの友達に年賀状送れるシステムいいですねー、フォロワー全員に、”家族の皆さん、お子さんは@○○○というアカウントでツイッターをされてます!!!”ていう年賀状送りたいと思います。
— YHR (@YHR2372) 2016年10月4日
他SNSの反応
ネットの友達に住所教えなくても年賀状送りあえる時代がきたんやね(●´ω`●)
— 菜斗華 (@natsu_sui) 2016年10月4日
住所分からなくてもネットの友達に年賀状送れる…?郵便屋さんまた仕事増えるね…— レントゲン (@ront_gen) 2016年10月4日
まとめ
すごいサービですね!
住所不要で年賀状が届く時代になってしまいました。
結局のところ郵便局も初めての試み。
1月1日にこのサービスの年賀状が送られてこないとハッキリしたことはわからないです。
ですが上記のリスクもあるということは理解しておきましょう!
良きネットライフを!
最高の読書BGM【Amazon Music Unlimited】(5/11申し込み分まで) 音楽6500万曲以上聴き放題今なら3カ月間無料!
4カ月目からは会費月額Prime780円、非Prime980円。いつでも退会OK
⇒Amazon Music Unlimitedで聴ける曲まとめ、⇒欅坂46、⇒クラシック、⇒アニソン、⇒ヤバイTシャツ屋さんなど
学生は入らないと損!タダ同然でいろいろ使い放題のPrimeスチューデント【無料体験期間6カ月】
無料で6ヶ月も見れるってすごい!大学生・高校生誰でもOK!
動画・音楽・写真保存・送料無料など特典多数
映画・アニメ・ドラマ大量見放題、音楽200万曲以上聴き放題、写真オリジナル画質で保存し放題、金額関係なく送料ほぼ全部無料、PCソフト割引、紙の本3冊同時購入で最大10%ポイント還元など常時利用可能
忙しい人必見!耳で聴く本Audibleなら運転中でも満員電車でも本が読める!30日間無料体験あり
無料体験終了後は月額1500円だがいつでも解約OK!!
ラインナップは小説・ラノベ、ビジネス、教養、自分磨き、堀江貴文、実用書、英語・語学、などオールジャンル。プロの声優や俳優による朗読なので内容がスッと頭に入ってくる。
たった299円で3カ月間200万冊以上本読み放題【Kindle Unlimited】Prime会員限定キャンペーン実施中
必要ないと思えばいつでも解約OK!!
⇒Kindle Unlimitedで読み放題の本一覧、対象はマンガ・小説・ビジネス・実用書・雑誌など多数。万が一自分に合わなければいつでも退会可能。Kindle端末がなくてもスマホやPCの無料アプリで読めます。
Amazonって “0円” で買えるものあるって知ってた?