レベル150にもなってまだわからないことだらけのTree of Savior(以下ToS)
このゲームのすごいところは
「ヘルプ」と「チュートリアル」の説明不足。
ヘルプに載ってない事が多すぎて自分で見つける楽しみもあるよ!やったね!!!
きっと公式がサボってるだけだと思うけどね!
とりあえず知っておくべき知識を色々書いていくよ!
ちなみに情報が間違っている場合があります。自己責任でお願いします。
間違ってるところがあったらお問い合わせからお伝えしてくれると嬉しいです。
もくじ
重い、ラグい、ガクガクする
PCスペックが標準をかなり上回っていても重い。かなり重い。
これでもかってくらいカクカクして重い。
ちなみに公式の「推奨動作環境」はこんなもの。

といっても重いのはクライアント(ゲーム立ちあげてるやつ)のせいなのである。
超重くて落ちる場合。「ゲーム設定」を見直す方が良いかもしれない。
ゲーム設定
キーボード「Esc」を押すか、画面の1番右下を押す。

こんなのが出てくるので上から2番目を押します。
そうすると色々出てきますが…
◼︎グラフィック設定を確認▼

グラフィック設定のチェックを全てはずす。性能調整を「使用しない」
これをやるだけでかなりマシ。重いけどね!!!
魔法などの「エフェクト」や「フィールドマップの天候」などが見れなくなり少し悲しくなるので、重い時だけやれば良いかもしれない。
◼︎垂直同期をオン・オフして確認▼

垂直同期(V-Sync)とは、モニタの表示が更新される周期に合わせて表示の更新を待機する機能です。
モニターが基準となって画面の更新を行っている事です。
意味がわからないと思うけど、人によってオンとオフどっちが良いか分かれるので自分で試すしかないようです。
パソコンの設定の変更
これはパソコン詳しくない人はやらないほうが良いかも。
ToS起動している状態で
①キーボードの「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でタスクマネージャーを開く
②プロセスの「Client_tos.exe」を右クリック→優先度の設定→「高」or「リアルタイム」に設定。
「xxd-0.xem*32」を右クリック→優先度の設定→「低」に設定。
出来なかったら「すべてのユーザーのプロセスを表示」を押せば出来るかも。
多少は変わる…かもしれません。PC詳しくないならやらないほうが良いです。
筆者は結構ヌルヌルになった。
と言っても人が多いと何をやっても重いものは重い。
走れなくなった
「重さ」が100%になると「歩く」しか出来なくなる。
キーボード「F2」(アイテムイベントリ)を押して1番下辺りに重量が見れる場所がある。

クエストでポーション貰いすぎたり、武器防具拾いすぎたり。
ポーションは倉庫に預けて、いらない装備品はNPCやマーケットに売ろう。
デスペナ
①装備の耐久度が減る
②持っているジェムをばら撒く
③お金が減る?(現在確認中)
この3つだけ。経験値が減ることはないので安心しましょう。
ジェムは急いで取りに戻れば消えませんが…常に倉庫に預けるようにしましょうね!
持ち物の上限
きっとない。ジェムは倉庫に預けよう。
すごい種類数になるけどクエストや装備製造で使うので残しておこう。
もしくはマーケットに高く売れるかも。
マーケット
1個まで販売出来る。
トークンあると10個販売出来る。
商品がない
マーケット見たけど「誰も出品してなくね?」って思った方はToSが重くて表示出来てない。

①販売中のアイテムクリック
②販売登録
この2つのボタンを繰り返し“何度も”押すと商品が表示されたりするよ!
頭の上に黄色の文字
こんな感じで頭の上に文字が出せる。
狩場でPT募集するときに便利かもしれません。

座っても動いても消えないで残り続けます。

やり方
チャット欄の「一般」で「!!」入力後「文字」を入力するだけ。

消したい時は再度「!!」のみ入れれば良い。

何もしなければずっと消えない。
チャンネル移動、マップ移動などでは消えることもあるので注意。
青モブ・金モブ(レアモブ)
「ブルーモブ・青モブ・金モブ」などと言われてる。
知らない人も多い“レアモブ”
見た目は同じで少し光ってる(点滅)してるのが特徴。
なんと倒すと…
ドロップアイテムと経験値が半端無く多い!
筆者もレベル100になるまで知らなかった。3回くらいしか見たことないです。全部必死に倒してSS撮り忘れた。
なのでyoutube様から動画をお借りします。こんなの出会ったらテンションあがる。
戦闘後チャットにすごい文字が出る
戦闘終了後チャットをしようとすると
っっtっっっっっxっzっszああああああ
とか出てる時ありますよね。
これは文字が“全角”になっているから。
つまり“半角”にしてチャットを閉じて戦闘すれば大丈夫。
◼︎全角▼

◼︎半角▼

めんどくさいけどね!すごい仕様ですね!
アイテムについて

まずアイテムには「取引可能」と「取引不可」がある。
下手すると取引しただけで「不可」になりどうしようもなくなってしまう。
取引可能
・プレーヤーと取引出来る
・マーケットに出せる
・チーム倉庫に入れられる
・個人倉庫に入れられる
・NPCには売却可能
取引不可
・プレーヤーと取引出来ない
・マーケットに出せない
・チーム倉庫に入れられない
・個人倉庫に入れられる
・NPCには売却可能
NPCに売るとどうなる?
疑問だったのが、取引可能、不可どちらも持っていた場合に「NPCに売るとどうなるか」がわからなかったので検証した。
どうやら「取引不可が先に売られる」ので安心していい。
もちろん間違いがないように倉庫に預けてから売るのがベストです。
取引について
どうやらRMT対策、転売対策の為に“ものすごい面倒くさい取引方法”になっている。
ToSでは友達に“装備貸し借り”という概念はない。渡すなら上げるつもりで取引しよう。
初回の取引
どちらか1人でも初回の取引だと「どんなアイテムでも取引不可」となる。らしい。
ということで最初はいらないアイテムで交換して確認するのがベストかもしれない。
トークンなし取引
どちらか1人でもトークンなしだと「なし」扱い。
・取引後→全てのアイテムは「取引不可」になる。装備はポテンシャルが1減る。
トークンあり取引
・装備(武器、防具、アクセなど)は「取引可能」になる。ポテンシャルが1減る。
・アイテム、製造書、素材等は「取引不可」になる。
β中のトークンは全て「取引不可」になる。装備はポテンシャルが1減る。
マーケットで買ったものは?
・装備(武器、防具、アクセなど)は「取引可能」になる。ポテンシャルが1減る。
・アイテム、製造書、素材等は「取引不可」になる。
「キミが欲しいって言ってたアイテム売ってたから買っておいたよー!」とか難しい。残酷。
タルトで取引
ToSではシルバーで取引は出来ない(RMT対策?)為「タルト」で物々交換してるのだ!
タルトはNPCに売ると5,000シルバー。つまりお金の代わりということだ。
もちろん取引に使用されたタルトは「取引不可」になる。
カード取引方法
「求)テンプルシューターカード 出)タルト30個」等見た事があるはず。

これはソーサラーのスキル(カードのMOB召喚)を使う中で最強とされてるカードなので大人気。
放置するだけでも狩れてしまうので問題にもなった。
実際取引といえば取引なのだが…カードバトルで渡すという方法になっているそう。
カードバトルの方法は「/cardbattle」をチャット欄に打ち込んでエンター。
勝ち負けはランダムなので渡せるまでカードバトルをしなければいけないのが問題点である。
レベル上げについて
詳しくはこちらにまとめた。
【ToS攻略】超簡単!1週間以内にLv100にする方法!
すごい簡単にいうと…
ID・クエスト(経験値カード)が美味しい。
150以降はまた変わってくる。
これについてはまだ筆者がLv150なので割愛。
PTについて
参加方法
・その場で参加
・チャットから参加
・PT画面(F6)から参加
狩りの地域の名前(王陵、魔族)等入れて検索すると良い。

作成方法
①キーボードF6
②PT情報
③PT作成
現在ひどいバグがありPT名などは「作成後」に変更しないと反映されない。つまり…
①PT作成→めちゃくちゃなPT名が出来上がる


②PT名と説明→PT名を任意の文字に変更して保存

③PT設定→アイテム分配ルール、経験値配分ルール、クエスト共有など。

この順番にしないとダメなのだ。
おすすめは上記の設定。
◼︎おまけ:チャットで募集する場合▼
PT招待タグ挿入

そうするとチャット欄にこんな感じにでるので送信すると「クリックするだけ」で他の人は入れるのだ。

ID(インスタンスダンジョン)について
レベル50、90、115、130、145、160、217、240のIDがある。
詳しくはこちらにまとめた。簡単に言っちゃうと50ID、90IDは職業ビルド気にせず入れば良い。
バフ屋・武器強化屋
NPCのお店ではなく“プレーヤーが開いてるお店”
武器強化は強くなってからで良い。バフ屋は絶対利用するべし!
こんな感じにお店を開いてる方がいるのでクリック!

そうするとこんな画面になるので購入してみましょう。なんと1時間バフが貰えます!

ちなみにバフの値段は人それぞれなので注意して購入しましょうー!
トークンの期限
キーボード「F1」
キャラクター情報→「キャラクター設定」部分下部

こんな感じで書いてあります。
トークンの効果情報も載ってるよ!

コンパニオン(ペット)
なんと全職業(全ビルド)で使える。ことを知らなかった(´・ω・`)Lv130くらいで知った。
強いかというと微妙だが…囮にはなる。サブキャラ育てるときには充分使える。
クラペダ・オルシャのマップで「足あとマーク」を探そう!

性能の差はない。見た目とお金の違いです。
ホグラン:453,600
鷹:453,600(職業限定)

名前をつけることが出来る。

こんな感じで勝手についてきて勝手に戦ってくれます。

エサ代はかかるの・・・?と思ったが餌あげなくても戦うし、逃げることもない。
HPが0になっても少しスタンするだけですぐ元通り。最強。
コンパニオンに餌あげてる人少ないんじゃないかなあ。
今後もまとめは色々追加予定だよ!
最高の読書BGM【Amazon Music Unlimited】(5/11申し込み分まで) 音楽6500万曲以上聴き放題今なら3カ月間無料!
4カ月目からは会費月額Prime780円、非Prime980円。いつでも退会OK
⇒Amazon Music Unlimitedで聴ける曲まとめ、⇒欅坂46、⇒クラシック、⇒アニソン、⇒ヤバイTシャツ屋さんなど
学生は入らないと損!タダ同然でいろいろ使い放題のPrimeスチューデント【無料体験期間6カ月】
無料で6ヶ月も見れるってすごい!大学生・高校生誰でもOK!
動画・音楽・写真保存・送料無料など特典多数
映画・アニメ・ドラマ大量見放題、音楽200万曲以上聴き放題、写真オリジナル画質で保存し放題、金額関係なく送料ほぼ全部無料、PCソフト割引、紙の本3冊同時購入で最大10%ポイント還元など常時利用可能
忙しい人必見!耳で聴く本Audibleなら運転中でも満員電車でも本が読める!30日間無料体験あり
無料体験終了後は月額1500円だがいつでも解約OK!!
ラインナップは小説・ラノベ、ビジネス、教養、自分磨き、堀江貴文、実用書、英語・語学、などオールジャンル。プロの声優や俳優による朗読なので内容がスッと頭に入ってくる。
たった299円で3カ月間200万冊以上本読み放題【Kindle Unlimited】Prime会員限定キャンペーン実施中
必要ないと思えばいつでも解約OK!!
⇒Kindle Unlimitedで読み放題の本一覧、対象はマンガ・小説・ビジネス・実用書・雑誌など多数。万が一自分に合わなければいつでも退会可能。Kindle端末がなくてもスマホやPCの無料アプリで読めます。
Amazonって “0円” で買えるものあるって知ってた?